軍事専門ニュースサイト 日刊タヴァリシチ
帝国海軍艦艇の艦内神社をまとめています。
艦内神社は、艦艇内にその艦に関係の深い神社から勧請し御分祀を戴いて祀ることが多いです。

この艦内神社様は、護衛艦「いせ」さんのお祀りしている伊勢神宮からの御分祀です。
小さくて見えずらいですが、伊勢神宮のお札が祀られています。
神社といっても戦闘艦の中なので、ほとんどが小さく、こじんまりとしているようです。
帝国海軍艦艇 艦内神社一覧
艦 艇 写 真 |
艦 名 |
艦 内 神 社 |
神 社 説 明 |
 |
戦艦 大和
昭和15年(1940)8月8日 進水
昭和20年(1945)4月7日 戦没
坊ノ岬沖海戦
|
 |
大和神社
奈良県天理市
日本大国魂大神(倭大国魂神)
式内社
|
 |
戦艦 武蔵
昭和15年(1940)11月1日 進水
昭和19年(1944)10月24日 戦没
レイテ沖海戦
|
 |
氷川神社
埼玉県さいたま市
表筒男命
武蔵国一宮
|
 |
戦艦 長門
大正8年(1919)11月9日 進水
昭和21年(1946)7月29日 戦没
クロスロード作戦 ビキニ環礁
|
 |
住吉神社
山口県下関市一の宮
須佐之男命
長門国一宮
|
 |
戦艦 陸奥
大正9年(1920)5月31日 進水
昭和18年(1943)6月8日 戦没
広島湾柱島泊地
|
 |
岩木山神社
青森県弘前市
顕国魂神
津軽国一宮
|
 |
戦艦 金剛
明治45年(1912)5月18日 進水
昭和19年(1944)11月21日 戦没
台湾沖基隆北方
|
 |
建水分神社
大阪府南河内郡千早
浬天御中主神
式内社 昭和5年御分霊の神鏡奉安
|
 |
戦艦 比叡
大正1年(1912)11月21日 進水
昭和17年(1942)11月13日 戦没
第三次ソロモン沖海戦
|
 |
日吉大社
滋賀県大津市
大己貴神(大国主神)
式内社 |
米海軍でも艦内に礼拝所を持つ艦艇があるのでご紹介しておきます
空母ハリー・S・トルーマン (USS Harry S Truman CVN-75) 艦内の礼拝所の様子