あしがらカレー は、人参を使いません
海自(JMSDF) あたご型護衛艦2番艦 あしがらさんのカレーレシピです。
まあ、ここで「あしがら」という名前を聞いてしまうと、
タシュケントの海軍魂に火が着火、着弾して、うんちくを語らねばなりません。ww
あしがらカレーのレシピだけ、サッサと教えろという主婦の方もいらっしゃるとは思いますが、
まずは、タシュケントの足柄講釈を聞いて頂かなくてはなりません。((*- -)(*_ _)ペコリ
まず、「あしがら」という艦名ですが、今の「あしがら」さんという名前は2代目になります。
初代は旧海軍さんの、妙高型重巡洋艦三番艦「足柄」です。
三番艦と言うのは、ネームシップ妙高姉さん姉妹の3女ということになります。
そして、旧海軍には高雄型重巡洋艦というのがあって、その二番艦が「愛宕」さんです。
つまり、今生では、
「あしがら」さんは「あたご」さんの妹として生まれ変わったということになりますね。
ちなみにDDHというのは、ミサイル駆逐艦(Guided Missile Destroyer)の事です。
前世では重巡だったので、駆逐艦かと思うかもしれませんが、DDHあしがらさんは強いですよ。
DDH-178「あしがら」 海上自衛隊 第2護衛隊群 第2護衛隊 定係港:佐世保
さて、それでは、お待たせいたしました。
あしがらカレーレシピ
特徴:
にんじんは使用せずに、じゃがいも、たまねぎ、肉だけでカレーを作ります。
肉をたっぷりと使用した「肉盛り太郎カレー」です。
レシピ:
大量の玉葱をオリーブオイルで、きつね色になるまで炒める。
牛角肉をオーブンでグリルして、こんがり焼き目を付けて、別にしておく。
野菜と鶏ガラをよく煮込んだスープストックと玉葱(キツネ色)を、更に良く煮込み、
別の場所でルーを練りながら、スープストックを加えて量を調整。
ジャガイモを入れ、固さを決めて、焦がし大蒜を少し加え味を調える。
出来上がったカレーは、乗組員さんが飲みます。
乗組員さん、おいしそうにカレー日和です
今日は金曜日、、、
すると、明日は?ww
あしがらカレー いかがでしたか?
皆様も、お家で「あしがら」カレー 作ってみてくださいね。
きっと、きっと、絶対、おいしいに決まってます。
次回は、提督LOVE「こんごう」さんカレーの出番デース。
お楽しみに待っててくださいねー。
💛バーニングラァーブ💛
最後に、ここで使用させていただいている写真は、宮城PCOのTwitterの中の方が、お撮りになって、発表された画像をタシュケントが保存しておいて使わせていただいています。
この場をお借りして、宮城PCOさんに感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。